新型コロナウイルス感染症に関する対応

感染拡大防止をできる限り意識して通常の診療業務を継続しています。春は来院が多いこともあり、必要な時には安心して来院いただけるように、なるべく『密』な状況を避けて、院内の滞在時間が短縮できるよう努力をしています。みなさまも […]

外科手術実績

短頭種の気道外科(外鼻孔・軟口蓋・喉頭小嚢) 披裂軟骨側方転移術 肥満細胞腫・乳腺腫瘍などの各種皮膚腫瘍の切除 外側耳道切除術 腹側鼓室胞切除術 口腔内腫瘍切除(上顎部分切除術など) 胃腸の各種切開・吻合術 胃固定術 胃 […]

赤ちゃん猫の授乳

<猫ミルクの準備と授乳> 赤ちゃん猫は授乳しないとすぐ弱ってしまいます。その日すぐ猫用粉ミルクと哺乳瓶(たいていはホームセンターや大きなスーパーのペットコーナーにある)を用意して授乳してあげましょう。 沸騰させたお湯を哺 […]

熱中症

犬はヒトと違い、基本的には汗をかかないため体温の調節能力が低いです。また、暑くなると上着を脱ぐという調節もできません。このため、犬の熱中症は5月くらいから多くなります。(人は夏の病気なので早いですよね!) 特に、シーズー […]

子犬・子猫を飼ったら

ペットショップなどからご家庭に子犬・子猫を迎え入れた直後は、環境の変化などの影響でカゼや胃腸炎などのトラブルがよくみられます。急なフードの変更やシャンプーなども負担になる場合がありますので、ストレスを避けてゆっくりご家庭 […]

ノミ

犬や猫はノミに繰り返し吸血されると、強いアレルギー反応をおこすようになり、わずかなノミの寄生にもひどい痒みを伴った皮膚炎がみられるようになります。アトピー性皮膚炎の犬猫でもその症状が悪化しやすいことが知られています。 ま […]

マダニ

寄生・吸血されると、吸着部分の皮膚炎や大量寄生の場合には貧血になる場合もあります。 また、2013年に日本でも確認され多くの感染が報告されたSFTS(重症熱性血小板減少症候群)ウイルスやリケッチアという微生物を媒介して人 […]

猫のフィラリア予防

犬で有名なフィラリア症ですが、近年、猫の病気としても注目されています。 首都圏の動物病院の調査では10頭に1頭以上がフィラリアの感染歴があるとされており(2008年、世田谷・品川・国立・浦安の調査)、また、フィラリアと診 […]

犬のフィラリア予防

蚊に吸血されたときに犬糸状虫という小さな虫が体の中に入って、肺動脈といわれる血管に寄生することで、心臓病を起こす怖い病気ですね。ハチ公の死因のひとつとしても知られています。 2014年の学会報告で神奈川の保護犬でのデータ […]